
私は知りたかった…。なぜ世界はこうも歪んでいるのか。その歪みはどこから来ているのか…。
なぜ人には無意識の悪意というものがあるのか、なぜその悪意に気付こうとしないのか。
なぜ人生すら狂わせる存在があるのか、なぜ人は支配し支配されるのか。
なぜ働かなければならないのか。なのに、なぜ人はこうも働きたくないのか…。
私は求めていた。あなたに会えば、答えてくれると考えた。
私と違う道で、同じものを求めるあなたなら…人と人とがわかりあえる道を、その答えを。
…私は求め続けていたんだ。

…というわけで、どうもお久しぶりです。ラスです。
まぁ、1ヶ月以上更新しないなんて、このブログじゃ珍しいことじゃないですけどねw
ちょっと仕事関係でいろいろあって更新できませんでした。…本当にいろいろと。
別に忙しかったというわけでは無いんですが、本気で鬱になるとブログで愚痴る気力すら無くなるんですね。
GWの少し前から仕事もスーパーサボりタイムに入っていたんですが、ようやく落ち着きました。ちゃんと仕事も行ってます。誰よりも遅く出社して、誰よりも早く退社してますがねw
とりあえず、何があったのかを書いていこうと思いますが、話せば長くなると思うので、スーパー愚痴タイムに付き合ってくれる人だけ続きへどうぞ。

さて、何から話せばいいのかな…。色々ありすぎて上手く纏められない。
とりあえず…

今年も給料上がりませんでしたorz
「来年になったら上がる」って…上司のその言葉を信じて今まで頑張って来たのにっ!!
実際、上司からの評価も高くて、本来なら2ランクは確実にアップするはずでした。
では、なぜ上がらなかったのか?
それは現在、私の会社は賃金制度改定中のため、今年は据え置きにするって事らしいです。
それなら仕方ないって思う人もいるかもしれない。でも!新賃金制度の話が出たのはもう1年も前の事です。一体、今まで何をしていたんだと。
それだけじゃありません。就業規則も改定するとか言って、もう2年も経ってるのに未だにできていない。
これじゃ来年になったって決まっているか怪しいです。
一体、いつまで新卒の給料で働かせる気なんだ…。

給料が上がらない一方で、仕事で私の負担はどんどん増えていっています。
その主な原因は、私が通常担当している機械のリーダーが、全社員から”使えない奴”認定されている仕事できない&やらない人間だからです。
前のリーダーが定年退職したため、去年の秋頃からとりあえず私が代わりに入ったのですが、仕事は教えてくれないし、聞いてもちゃんと答えれないしで、最初は苦労しました。
でも、自分で考え、行動することで今ではリーダーよりも機械の事を理解できています。
その事は上司も気づいているようで、何かある度に私に言ってくるようになりました。
不良が出た時には「アイツは使えないからしっかり頼む」とか「ラスが良く見てやってくれ」とか言われ、予定が遅れた時には「アイツにやらせてたら時間がかかるから、退かせてでもお前がやれ。どけとは言いにくいだろうが」とか言われました。
終いには工場長まで「あいつは頼りにならんから最終確認もラスがやれ」とか言い出すし…。
しかし既に、本来ならリーダーがやるべき仕事の大半を私がやってるんですよね…。
でも流石に30歳上の大先輩が機械触ってるところに「私がやった方が早いから代わってください」とは言えないです。
もし、私に権力があるなら

「貴方はリーダーに相応しくない」
と言って首を切りますがねw
ほとんど突っ立っているだけのくせに、高い給料もらってるとか給料泥棒としか言いようが無い。
この人と仕事してるとストレスが溜まりまくって仕方ないです。
せめてもの救いは、私は他の部署で働く事も多いってことですね。
私は工場内のほとんどの機械が使えますし、出荷作業もマスターしているので、有休休暇とかで欠員が出ると、結構そっちに回されたりします。

とまぁ、うまく纏めれなくて分かり難くなってしまいましたが、私が鬱になってた一番の原因はこの2つですね。
だが
まだ私の鬱フェイズは終了してないZE!
少し前に、年上の新入社員が二人入って来たことは書いたと思いますが…

給料が私より遥かに高いとはどういうことだ!?
大卒というわけではなく、経験があるわけでもない。ただ年を取っているいる…ただそれだけの理由でっ!
うちの会社は年齢給は無いんじゃなかったのか!?
まぁ、新人も「内緒にしておいてくれ」って言われたらしいから、表向きは無いことになってるんだろうね。
25の人が新卒と同じ給料じゃ辛いってのはわかる。上司のしたこともわかるけど…理解はできても、納得はできない。
(21)で2年も働いてるのに、いまだに新卒と同じ給料の私の気持ちはどうなるんだ…。
ただでさえ働きたくないのに、どんどんやる気失くなる。N・H・Kの陰謀としか考えられない。

ていうか、バイトやってる大学生の友人より給料が少ないとか泣ける。この前なんか、憐れに思ったのか飯を奢ってくれました。…なんで社会人が学生に奢ってもらってんだよ。
と、こんなところですね。
あぁ、最後にもうひとつ。

この前、私の会社に面接を受けに来ていた人が殺人未遂で逮捕されました。
20歳の女性を刺したそうです。犯人は36の男性(無職)だったかな?ちなみに採用はしてなかったそうです。
それと、私は知らないんですが、うちの近所に住んでいた人らしくてショックでした。
私の町に悪い人はいないって、心のどこかで思っていたので。田舎には悪い人がいないっていうのも、もはや都市伝説ですね。

そう、歪んでいたのは世界じゃない…人の方だ!!
おかえりなさい!
私はラスさん⇔綾斗さん の巡回ルートを
とっているので、やっぱり安心できますv
その職場の人間関係が一番大事だという人が
若い人の間で増えているらしいですが、
将来的にはやっぱり給料の事も無視できま
せんね・・。考えさせられます。
私の田舎も最近悪ガキが目立っています。
屋台の店から金を盗もうとするとかシャレに
なってない・・犯罪だぞ・・・
親が既に歪んでいるようです。
って暗い話ばかりになってしまってすみま
せん。明るい話にします。
以前、マジコイでラッセの声だ!自信アリ!
みたいに言ってましたが、指摘されたように
稲田さんの声にも聞こえてきましたwww
真偽のほどはそのうち明らかになるでしょう。ってもうなってるかも知れませんww
あれ?別に明るい話でもなかったw
ちなみに私の星座と血液型はシンと同じなのです!
まあだから?って話ですけどね
仕事はいろいろと大変かもしれませんが、あきらめなければ多分報われる事もあるはずですから頑張ってください!
給与に関しては「不景気だから」の一言で我慢するしかないんですかね〜。。
連続更新期待ですw
給料については仕方のない部分はあると思います。世界的な景気の影響もあるので給料が下がらない事だけでも良いと思って良いのでは?
私も入社から8年目になりますが給料は低いままです。残業代が無限に出る代わりに残業無しの手取りはバイトしてる友人や最近就職した友人にすら劣っています。
幸いボーナスが高額で支給されたりしているので問題はありませんが。
ちなみに毎年給料上がってますが3000円ぐらいです(大企業でも)
一番いいのは毎年1万円くらい給料上がって残業代が無限出れば問題ないのですが、世の中そう上手くは行きませんし。
しかしラスさんは会社で若いのに仕事が出来る人間として周りから信頼を得ているのですから腐らないで頑張っていればきっと評価される日が来ると思います。(数年後にはリーダーがラスさんになってると思います)
しかし工場長もラスさんにシワ寄せする前になんか考えてあげても良いと思います。
ほとんど突っ立っているだけのくせに>
さーせん。私も今の職場じゃやること分からなくてこんな感じですです。何でもいいので指示を与えてあげる事が大事だと思います。
経験があるわけでもない。ただ年を取っているいる…ただそれだけの理由でっ!>
うちの会社にもいますよ。新工場の建設のために天下りしてきた人が・・・何やってるんだから分からない上に高額な給料もらってると思います。もう大人の事情として割り切るしかないです。
それにしても世の中腐っている・・・。
>20歳の女性を刺したそうです。犯人は36の男性(無職)だったかな?
また無職か!
>そう、歪んでいたのは世界じゃない…人の方だ!!
伊藤誠「いや、歪んでいたのは世界の方だ!俺は悪くない・・・」
DQNが子供を作ったりするから、悪ガキが増えたのでしょうね。
うちの近所にもDQNが住んでいて困っています。
それより、ろっきーさんのブログ再開はまだですか?
1、給料は気にしたら負け
2、他の人と比べたら負け
3、他人の仕事もぶっかけられて一人残って仕事してるのに無自覚に人に仕事押し付けてきてる当人は定時にあがってて理不尽さやら殺意やらが沸いたら負け
4、昇給と賞与を評価してる人間がこちらの仕事を微塵も理解していない現実に疑問を感じたら負け
この辺を脳髄に叩き込めばなんとなく楽になりますよ。
>ちなみに私の星座と血液型はシンと同じなのです!
な、なんだってー!?って、そもそもシンの星座と血液型なんて知らないんですがw
>青7中押しさん
不景気だからって理由なら、まだ納得できるんですがね…。
>綾人さん
随分と前向きな意見ですね。残念ながら賛同しかねますが。
>ちなみに毎年給料上がってますが3000円ぐらいです
一瞬、自分の目を疑いました。中小企業でも、私の知ってる所では評価関係なしで5000円は上がってますよ?
私も本来なら1万ほど上がる予定でしたし。
所詮、大企業も偉い人が金を持ってるだけなのか…。
でも、たしかにボーナスが多いとかなり違いますよね。ボーナス…。
>腐らないで頑張っていればきっと評価される日が来ると思います
まだ苦しみたいか!?いつかは…やがていつかはと!そんな甘い毒に踊らされ、一体どれほどの時を働き続けてきた!?
俺はこんな会社信じない!貴方の言う奇麗事を信じない!
まぁ、私をリーダーにするって話は既にあるらしいんですが、やっぱり経験が少なすぎるんで難しいみたいです。
普通、一つの機械をマスターするのに4,5年はかかるものらしいので。
>私も今の職場じゃやること分からなくてこんな感じです
うちのリーダーは分かっててもやらないって所がポイントです。
終業30分前に帰る準備をするという、恐るべきやる気の無さを持つ人間です。
現実から逃れる為に必死にギャルゲーをプレイしてましたが、すぐに仕事という現実が襲ってきます;
画面の中に入れる能力が欲しいです。
誠吹いたw
>KAZAさん
つまり、働いたら負けってことですね、わかります。